お知らせ & ブログ
ALL
-
2020.09.24 励ましの言葉
働くなかで自然に生まれる言葉 「頼むよ~」
20代の頃からの女友達3人で久しぶりにランチをしました。その中で、昨年から介護タクシーの会社を立ち上げた友人の話が、心に響きまくりました。 仕事をするうえで、こうした声がけをしたらよいと思いましたので、…
MORE
-
2020.09.23 トレンド
世代間格差ワード 「プチプラ」ご存知ですか?
ティーン向けだけではなく、40代の主婦向け雑誌の表紙や特集でもよく目にするのが「プチプラ」。ご存知でしょうか? プチプラとは、値段が安いことを表す俗語。「プチ(小さい)プライス(価格)」の略。 女性用のファ…
MORE
-
2020.09.22 仕事
敬遠されがちな人に共通するクセ その5 愚痴や不満が多過ぎ
4.愚痴や不平不満が多い 仕事仲間に、こうした人がいると困ります。自らが吐く愚痴や不平不満の負のエネルギーに浸食をされていることに気が付かず、チーム全体のエネルギーにとっても危機的な状況になっていきま…
MORE
-
2020.09.21 仕事
敬遠されがちな人に共通するクセ その4 上から目線
3.上から目線で話す 会話において上から目線で話す人も嫌われてしまいがちです。ご自身は悪気があってやっているわけではない人が多いので、困ってしまいます。「アドバイスしてあげよう」とか、「この人を成長さ…
MORE
-
2020.09.20 仕事
敬遠されがちな人に共通するクセ その3 言い訳やめよう
2.言い訳が多い 自分の勘違いやミスをした時に、謝らない人や間違いを認めない人は、職場で嫌われるている可能性があります。仕事はチームワークで行っているので、自分の勘違いや失敗が原因で、チームの誰かに迷…
MORE
-
2020.09.19 仕事
敬遠されがちな人に共通するクセ その2 自慢が多い人は「輝いていた頃の自分が大好き」
昨日、9月18日から敬遠されがちな方のクセをテーマに書いています。今日からは、敬遠されがちな方に多く見られる共通の特徴4つ「自己主張が強く自慢話が多い」「謝罪せず言い訳する」「上から目線」「愚痴や不平不…
MORE
-
2020.09.18 仕事
敬遠されがちな人に共通するクセ その1 やめよう自慢、言い訳、上から、不平不満
自分の話ばかりして、愚痴っぽく、自己主張が強く、仏頂面で、気難しく、人の話を聞かず自分の物差しで判断する。こんな方、結構身近にいますよね。(特に職場に) こうした要素を含んだコミュニケーションがクセ、…
MORE
-
2020.09.17 仕事
相手に聞いて貰える話し方 その4 ツカミの1分が大切
「会話が弾まない」、「すぐに途切れてしまう」という相談を受けることがあります。 例えば、「ラーメン食べに行った」と相手に話すよりも「先週の日曜日行列が出来ると評判の札幌ススキノの△△にラーメンを…
MORE
-
2020.09.16 仕事
相手に聞いて貰える話し方 その3「聞き上手」と「聞くだけ」は違います
誰もが知っている「話し上手は聞き上手」。でも、本当に聞き上手になるには訓練が必要です。 婚活の事前研修でもよく話をするのですが、①笑顔をまじえて、②上手な相槌をして ③私はあなたの話を真剣に聞いています…
MORE
-
2020.09.15 仕事
相手に聞いて貰える話し方 その2 自分の声を意識する
人に聞いて貰える話をするため、人に好まれる話し方をになるためには、「声」が大きな影響を持っています。相手をイライラさせたり、聞きづらいな、つまらないわと思わせてしまうのは、実は声で損をしていることも…
MORE
ご相談・お問い合わせ
弊社へのお問い合わせはメールにて承ります。以下のフォームをご利用ください。