2021.10.04 ビジネスコミュニケーション 人間関係 ブログ コミュニケーションUP
自己紹介&スピーチの心構え ①貴重な時間を頂いているという姿勢
スピーチ、自己紹介など人前で話すときに大切なのが、「時間に対する捉え方」だと思います。
持ち時間が3分のであっても5分であっても1分であっても、イマイチな話し手に共通するのが「自己中心的」ということです。
自己中心的な人は自分に与えられた自分のための時間なので、スピーチの内容は自分が話したい事になり、思いついたままの構成で話しがちです。その結果聞き手からすると、自分勝手な印象のスピーチになってしまいます。早く終わって…と、手元の資料をパラパラめくった経験ありますよね。
一方、魅力的なスピーチをする人はその真逆です。
目の前の方、会場にいる忙しい相手から3分の時間を「いただいている」と捉えて話をするのです。
聞き手が興味のある内容を事前にリサーチしています。参加メンバーは男性が多いのか女性が多いのか。年齢や立場は…と会場に入ってからも生データを取るように努力しています。話の構成も聞き手が理解しやすいように調整します。
結果、聞き手にとって分かりやすく共感を得る、信頼度を増し人気者になれるのです。
誰にとっても一番大切なのが時間です。相手の時間を奪うのか、短くてもよいことを学んだ、この人とはもっと付き合いたいという感想を持たれるのか。道は二つあります。